おはようございます^^



モカ・・・第二弾です。

知人のお店(自家焙煎店)に行った時に、試飲したイルガチェフが

むちゃくちゃ美味しくって・・・話を聞くと、今までのイルガチェフを

仕入れてた問屋を他の問屋に変えてみたって事。。。

前のイルガチェフに比べると、価格は高いのですが、甘みの質が

全然違うんですよね・・・今度のイルガチェフ!

僕は、愛媛に住んでるんですが、ミカンに例えると、今までの

イルガチェフを伊予柑とすると、今度のイルガチェフは、姫マドンナか

柑平クラスのミカンに匹敵するくらいの差があります。

同じ銘柄でも農園や栽培方法でこんなに差があるのかと

今更ながら、思うような出来事でした。



ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります 
  ↓↓↓         ↓↓↓  
                 




モカはコーヒーにはイエメン産とエチオピア産があるという話をしましたが、

イエメン産のコーヒーには、大きく分けて3つの種類、3つの地域で採れる

コーヒーがあります。

まずは、イエメンモカ(マタリ)の最高級品・・・モカNO.9

バニーマタル地方で採れるコーヒーの最高品質がモカNO.9です。

モカ臭が一番強いマタリですが、欠点豆が多いのが難点です。


同じく、高級品のアール・マッカ

バニーマタルのマタリに比べると、粒ぞろいで、欠点豆も

比較的少ないモカ・マタリになります。


昔ながらの栽培方法で農薬や化学肥料を一切使ってない

ゴールデン・サナニ

モカ本来の味わいがあるコーヒーとされています。



イエメン産のコーヒーは、全てナチュラルで、ウォッシュドタイプの

豆はありません。

今は政情不安ですから、品質の割りには価格が高くなっており、

品薄の状態が続いております。


ethiopia_map

エチオピアは、アビシニアン高原が国土の大半を占めてるんですが、

高原地帯でコーヒーは栽培されており大きく分けて4つの地域に分かれてます。

上の地図で〇で囲ってる地域が主な生産地区となります。

ハラー・・・ディマ・・・シダモ・・・カッファ・・・レケンプティーなど、

エチオピアも産地名をコーヒーの名前としています。


ハラー地区

マタリとよく似た味のモカ・ハラーの産地です。


カファ地区

カファは、カフェの語源にもなってます。


シダモ地区

今、日本で一番人気のモカコーヒーの産地です。

モカ・シダモは、『コーヒーの女王』と呼ばれるほどの上質のモカコーヒーの産地で、

コーヒーの精製方法も一番進んでおり、ナチュラルとウォッシュドの2種類の

コーヒーを生産しています。

特に、有名なのが、イルガチェフェ

エチオピアの豆の等級はG2が最高品質だったのですが、イルガチェフェが

初めて、G1品質のコーヒーとなりました。

最高のモカフレーバーを持ち、美しい酸味とボディーも申し分のないすばらしい

コーヒーです。

個人的には、モカの中で一番好きな銘柄です。


只、モカってコーヒーは焙煎してる人なら解ると思うのですが、非常に

焙煎の難しいコーヒーで、特にハンド焙煎では、モカ本来の味を引き出しにくい

コーヒーです。


おわり^^




・・・・と言う訳で、ランキングに参加しています。
             ポチっとしていただけると励みになります。
 ↓↓↓         ↓↓↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ